PHIMEANAKAS
2003年5月31日
まだ日本にイマース。 予定の2ヶ月経ってしまいました。 が、もう1ヶ月くらい居ると思イマース。
2ヶ月前、今頃自分がどこに居るか分からないと書きましたが、やっぱりギリギリまで分かりませんでしたねー。 ま、7月初旬にはドイツにいると思いますよ。 うん。 何もなければね。 だけど季節外れの台風は来るし、地震は起こってるし、ま、やっぱりナニがあるか分かりません。
ドイツの先はー。
おそらくヨーロッパ付近になるとは予想しておりますが、これが競馬競輪競艇万馬券以上に当たらない。 ちっ。
で、何度も訪問してくださる方々には非常に申し訳なくも、更新ほとんど停止状態です。 日本にいるとなんだかだらだらだらだらしちゃって、駄目なんすよー。
あ、カンボジアにはSARSはまだ侵入していないそうです。 疑い例はあったけど、普通の(?)肺炎だったとか。
もう1ヶ月前にもなるんでしょうが、「あるタイプの緑豆と椰子砂糖を食べるとSARSにかからない!」というデマ(まただよ)がカンボジアで流れ、マーケットではその豆の値段が暴騰。 100倍にもなったそうな。
おまけにその「SARSに罹らないよ説を言った人間」は、生まれたばかりの赤ん坊だったとか、の、説。
カンボジア。 相変わらずやってくれます。
でももう、なんか過去の場所になっちまいましたな。 私にとって。 二度と住みにはいかない、とは思いつつ案外次の新年はまたカンボジアだよん、なんてことになったりするので”NEVER AGAIN”と断言はしませんが。
あと、2004年にはリトアニアがEUに参加。 ひゃー。 10年前のことを思うと夢のやうであります。 いやほんと。 リトアニアがEU加盟国か。 ううーん。
いや、めでたいことではありますが。
「思えば遠くへ来たもんだ」なんぞと感慨深くなってしまいますよ。
日本に居てそんなことを思うのもなんだか変だけどな。
そういえばねえ、日本に帰ってきてから再会した数人の友人知人に
「いやしかし、お変わりなく」
とのコメントを頂きましたのよ。
喜ぶべきか?
喜ぶべきなんでしょうが、どうもね、
「カンボジアにいたんだから、真っ黒けの蛮人のやうになっているだろう」
という予測が前提だったような。 そんな気がする。
まあそら路上で発砲手榴弾爆発ナタで殺人麻薬売春賄賂汚職ナンデモアリの国ですから、日本のやうにはいきませんが、そんなすっごい辺境でもありませんのよ。 ま、この前初めてエスカレーターが出来たってBBCにまで放送されてた程度。
また私はヒトが「え、そこどこ?」と聞くような場所に行くことでありましょう。 そこは何処か? 次回の報告を待て。(いつだ?)
ぺシャワール会ものぞいてみてください。アフガニスタン難民を助けています。月に2000円で、お腹が一杯になるんです。
とはいえ、なんだか途上国への援助って、もうやめたら・・・と思い出しているわたくし。 カンボジアも、アフガニスタンも。 貧者を見殺しにするのか? という声もありますが、なんだか脱力しちゃいますがな、その「援助」がどこに流れていくかと見聞きすると。 実際に役に立つモノ(中古の衣料とか、文房具とか、地味な援助ね)は送っても政府が喜ばず、歓迎されるのはどうにでも途中でごまかせる援助金とか、大型プロジェクト、とかそんなんばっか。
援助されて当然って顔するな! 自分で立て! 働け! ベンツなんか乗ってるな! ってよく思うんですけどね。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |