PHIMEANAKAS
2003年1月7日
みなさまいかが過ごされましたか?
私は地味に、お家におりました。 そして今日も。
友達の殆どが、カンボジア脱出しちゃったし、そうでなくともクリスマス・新年時期はみんな家庭内行事があったりするので、社交的イベントがなくなっちゃうんです。
おまけに風邪、ちょっとひいちゃったし。 大したこたぁないんですが。今はもう回復。
今年は(今年も)おせちの無い新年。 っつーか、自分で作ったことないな、考えたら。 作らないし、買わないし。 大体作れる環境に無い(いわんや購買可能おせちをや)ここ数年。 最後に日本で新年を迎えたのは、いつだっけ? 98年だ。 それも一時帰国中のことでした。
あら、考えたら日本を離れて10年っすよ、今年で。 ひいい。
年一回は日本に帰ってるけど。
せめてお雑煮でも? と今年はちらっと思ったのですが、そういう考えをわたくしが起こしたときに、お店にはお餅が、ない。 あらー。 プノンペンは、結構日本食の品揃えもあって(バンコクやシンガポールほどではないだろうけど、アジア外から来ると食材豊か! ・・・その割りにいつも同じものを食べてるような・・・あれー?)おせちだって、踏ん張れば似たようなものはいくつか作れるとは思います。
で、ま、イベントおよびおせち無し。
しかし。
明日から私はバンコクに行きますです。 これ、イベント。 1週間滞在予定。 カンボジア脱出ー。 3ヶ月いて、ちょっと飽きてきたところだし。
通常であれば、お買い物三昧、とでも行くのでしょうが、今回は他の用事があるのだ。 うふふ。
うまく行ったら、次の更新でお知らせいたします(別にそうもったいぶるほど大したことじゃないが)
あ、でも、お買い物三昧目的じゃないけど、Jim
Thompson には行くよ、あたしゃ。
あと、Oriental HotelでHigh Teaもするよ。
あまりにあまりのコースではありますが、なんせXX年ぶりのバンコクっす。 定番、ってもんがありますがな。
偶然こっちの友達もバンコクに行くっていってるし、むこうでは他の友達のお家に泊めてもらうし(王宮すぐそば!河沿い!)お仲間には事欠かないざます! 一人でHigh
Teaっての、ちょっとわびしいし。 ねえ。
それをやると、なんか、ロンドンのBなんたらホテルのロビーに「何年たっても、いつ行っても」座ってお茶を飲んでる老婦人のようでもある。 で、地下のBall
Roomでは夜毎にドレスアップした老婦人老紳士が集ってダンスをするのであります。
今でもあるのかね、そんなホテル。 クリスティの小説なんかにあったけど。
バンコクで行くつもりの場所
紀伊国屋
Jim Thompson
Oriental Hotel
和食の店
美術館
マーケット
TRSC
暇がありそうだから、王宮にも行こうかな。
ぺシャワール会ものぞいてみてください。アフガニスタン難民を助けています。月に2000円で、お腹が一杯になるんです。
カンボジアにいる私がなぜペシャワール会? カンボジア関連のNGOは? と思う方がいらっしゃるかもしれませんが。 個人的には、もうカンボジア向けのODAなんか止めてまえ! と思ってるので。 援助慣れしすぎ、カンボジア。 日本の税金が何億円と流れ込んで、確かに多少道路がよくなったりはしてるんでしょうが、その大部分が高級車や大邸宅やダイヤに化けてるような気がする。 援助するってお金を渡すのはいいんですが、もっときっちり監査なり条件なりつけないと駄目じゃないですか?・・・って監査なんかしてると、スキャンダルが出るからやりたくないのか、日本も。 ODAって、もらう方は当然ながら、出す方も大きな利権が産まれるのよねえ。 勝手に私腹をこやすなよ、人の血税で(って怒るほど出してないか、税金? いや、しかし、少しは出してるんだ。やっぱり怒るぞ)。 川口外相、がんばれ
とはいえ、アフガニスタンでも状況は似たり寄ったりかもしれせんね。 お金が流れ込むところに、いつも亡者は群がるのでございます。 灰皿と金持ちはたまるほど、キタナイとやら。 確かにしっかりしてないと、お金なんか貯まらないでしょうが。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |