PHIMEANAKAS
10月21日
いつもより早い更新。 今週はちょっと暇なので気持ちの余裕があるわけさ。
バリ島の爆弾テロを受けて、カンボジアや周辺諸国にもテロの危険性あり!と警告が出ました。
ううーん。
カンボジアでテロ、ねえ。
来月のASEANで何かあったらそれは大騒ぎで、世界も注目するのでしょうが・・・
たとえばアルカイダがカンボジアでそんなことして、大きなメリットってあるのか?
人をおびえさせるという、まあテロの真髄は遂行されるのでしょうが。 だからみんなアルカイダ様許してくだせえ、なんてひれ伏すわけでもなし。
ここで、ASEANサミット以外にイスラム的テロがあるとしたら、プノンペンよりアンコールワットのあるシェムリアップの方かも。 観光客が多いし。 プノンペンだったら、ターゲットは外国人ばっかりいるレストラン、バーだよね。 バリみたいに。
12月に、あのホセ・カレーラスがアンコールワットを舞台に歌う、というイベントがあります。 これなんかも、ちょっと危ない気がするぞ。 観客はアメリカ人が多そうだ。 チケット、高いのよー。 一番安くて500ドルとか? 300ドルくらいかもしれないけれど、カンボジア一般庶民向けではないことは明らかなイベント。 高級ホテルの常連アメリカ人顧客にむけて宣伝して、チャーター機を飛ばし、ホテルとパッケージにして売るらしい。 あとは、カンボジアのお金持ち。
お金持ちっていえば。
カンボジア人 24人が、シンガポールに合計約600億円の「隠し資産」を持ってるとか。 ある程度カンボジアの政治に詳しい人なら、その24人の名前なんかすぐ並べられるのでは?
カンボジアに限らず、いわゆる発展途上国で外国から援助を受けてる国って、「フォーブス」に載らないお金持ちが沢山いるのではないでしょーか。
そういえば。
友人の家で、国務長官? に会った。 Secretary
of States、と紹介されたのですが、カンボジアでの日本語役職名がよく分かりません。勉強不足で、すまん。 ま、それでですね
本人は面白くておまけに腰の低い人だった(ちょっと驚き)のですが
友達の家の前で工事?の為にたむろしていた人達、クモの子を散らすように「逃げた」とか。
普段は友達が「うちの門の前に車を止めないでちょうだい」と口を酸っぱくして言っても無視!ばかりだったのに、政府高官が来るといきなり「逃げる」って。 撤収、とは違いますよ。 逃げんの。
その家に、首相の姪が来たときも同じだったって。 彼女はボディガードを8人ばかり連れていたそうですが。
日本で小泉さんの姪(そういう人が実際いらっしゃるかは知りません)が来た! ヤバイ! かかわるな! って逃げる?
息子さんが俳優になってるくらいよね。
なんかさあ。 政治家とマフィアって同義? ってかんじぃ。
来年7月にまた選挙があるけど、民主主義選挙というよりは、なんたら組同士の抗争・・・だったら97年にロケット弾が飛び交ったのもうなずけますねえ。 (日本じゃせいぜい銃弾で、ロケット弾なんか飛ばないか) 来年は何が飛ぶんでしょーか。
ぺシャワール会ものぞいてみてください。アフガニスタン難民を助けています。月に2000円で、お腹が一杯になるんです。
カンボジアにいる私がなぜペシャワール会? カンボジア関連のNGOは? と思う方がいらっしゃるかもしれませんが。 個人的には、もうカンボジア向けのODAなんか止めてまえ! と思ってるので。 援助慣れしすぎ、カンボジア。 日本の税金が何億円と流れ込んで、確かに多少道路がよくなったりはしてるんでしょうが、その大部分が高級車や大邸宅やダイヤに化けてるような気がする。 援助するってお金を渡すのはいいんですが、もっときっちり監査なり条件なりつけないと駄目じゃないですか?・・・って監査なんかしてると、スキャンダルが出るからやりたくないのか、日本も。 ODAって、もらう方は当然ながら、出す方も大きな利権が産まれるのよねえ。 勝手に私腹をこやすなよ、人の血税で。 川口外相、がんばれ
とはいえ、アフガニスタンでも状況は似たり寄ったりかもしれせんね。 お金が流れ込むところに、いつも亡者は群がるのでございます。 灰皿と金持ちはたまるほど、キタナイとやら。 確かにしっかりしてないと、お金なんか貯まらないでしょうが。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |