PHIMEANAKAS
2月25日
オリンピックも閉会ですね。
開会式も、殆どの競技も見れなかった。 カンボジアのケーブルTVでは、オリンピックを放映するチャンネルが存在しないのである。 中国系のCCTVあたりが多少放映していたかもしれませんが、大方のチャンネルは、オリンピックなど無いかのような放送内容でありました。 がっかりー。 ジャンプとか、フィギュアとか、モーグルとか、見るの好きなのに。
しかしまあ、ニュースを見聞きする限り、今回のオリンピックって、
テロになんか負けない! 強いぜアメリカ! 頑張れアメリカ!
が全面に出てて、なんか面白くなかったようで。 見れなくても大して残念じゃないやーっ。 ですね。
まあ、やってるアメリカ人本人達は、面白かっただろうけど。
あまりにスキャンダルが多すぎました。 あれ、本人達の自覚ってあるのかねー。 「やっぱ、これやりすぎじゃん?」って誰か言うのかね。 無自覚に,当然の流れとしてやってそうなところがコワイぞ、アメリカ。 あんたらいっつも正義の味方なんだもんな。
オリンピック前に、ブッシュ大統領がプレッツェルで死んじゃってたらどうなってたんだろう。
テロで死んだなんならまだしも、お菓子で窒息死って、怒りのコブシの持ってきようがないよな。 それとも暗殺されたことにしていよいよ国民の志気を高めよう! なんて情報操作が行われたりして。
プレッツェルで窒息死した大統領の為に黙祷。 みんなつい、ぷぷって笑っちゃったりして。 見たかったような気もする。
その場合、プレッツェル製造業者は訴えられるんでしょうね、やっぱ、アメリカだから。 「よく噛んで食べましょう」の注意書きが無かった、とか、窒息しない大きさで作らなかった、とか言われてさ。
訴訟万歳、アメリカ。
それで一つ残念な思い出が。 キュラソーに住んでた時、アメリカ有名企業のジュースで食中毒になっちゃったことがありんす。開封前、賞味期限前だったのに、アオカビが混入してたのが原因なんですけど、あれ、アメリカに私が住んでたら、絶対訴訟に勝ってたよな。 んでもって、何億円ももらっちゃって、今ごろはヒダリウチワ。 ううーむ。 惜しいことをした。
キュラソーだったからねえ。 「カビ? あっそう」で済んじゃう場所だもん。 ああ、惜しいことをした。 カンボジアでも、食中毒なんて当たり前すぎてニュースにもならないが。
なんだかカンボジアの話をしてませんな。
オリンピックなんて、誰も興味なかったみたいだし。 大体が、冬季オリンピックだもんね。 この国でいったい何人がウインタースポーツに秀でている、というよりは、経験していることでありましょうか。 夏季オリンピックだって、数人やっと出場だ。 個人の力量も当然だけど、国力ってモノをいうよねえ、オリンピック。
質問。 黒人の水泳選手って見ないよね? あれはやっぱり、筋肉や骨の質量差のせいなのか、それとも一般的な経済力とかの差からくるものですか? どなたかご存知なら教えてください。
ぺシャワール会ものぞいてみてください。アフガニスタン難民を助けています。月に2000円で、お腹が一杯になるんです。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |