PHIMEANAKAS
2月17日
旧正月は比較的静かでした。 中華系のお店で閉まってる場所も多かったし。
華僑でなくても、オレ、実は中国人の血が入ってるんだもんね! と主張して休んだクメール人も多いようである。
大体カンボジアって祝日が多い(と思うぞ)んだけど、それに加えて根拠の薄い休みもあるのである。 旧正月は国の祝日じゃないけど、休む人間が多いから、学校はテストの日程をずらす、お役所は動かない、銀行の口座になかなかお金が届かない。 歳後の、切実。 早くしてくれい。
もう、11月あたりから4ヶ月近く雨が降っておりません。 まさに、乾季。 (湿度50%。 肌、かさかさー。 しくしく。) の、涼期で昼はともかく夜はまだまだ過ごしやすい気温です。20℃程度。 それも、そろそろ終わりのようですが。 昼はじわじわと暑くなってきたしね。 4月あたりからは猛暑の酷暑。 エアコンの部屋にとじこもるばかりであります。
で、この乾燥のおかげで、すさまじきもの、砂埃。 特に家の周辺は未舗装道路が多いうえに、近くの主要道路は工事中。 トラックが通ればもうもうたる白い砂煙で、5M先も見えない。 みんなマスクしてバイクに乗っております。
ADBやらIMFやら日本政府やらが出した道路整備の為のお金はどこに行ったんだあ。
しれたことか。 近所の豪邸、ベンツ、おばさんのダイヤ、おやぢの金時計に化けたのである。
ってなんか、いっつもこんな話、結論ばっかりじゃん。 もお。
ぺシャワール会ものぞいてみてください。アフガニスタン難民を助けています。月に2000円で、お腹が一杯になるんです。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |