PHIMEANAKAS
11月4日
ASEANサミット+日中韓首脳会議 開催です。
今朝の市内、戦々恐々としたほどの混乱・渋滞はなかったようです。 官公庁も学校も休みになったし、みんな「家から出てもいいことないぞ」と思ってこもってるのかも。 私も、だけど。
プノンペンがとったASEAN対策として、道路の清掃や信号機の設置の他に
官公庁・学校の休み
各主要道路の一時的あるいは長期的封鎖
インターコンチネンタルホテル周辺の屋台撤去
上記ホテル近くのマーケット閉鎖
駅近くの車専用のマーケット移動 (見苦しいからだってさ)
道端の屋台などで働く人にカンボジア伝統衣装の着用を奨励
ポチェトン空港VIPターミナルの完成(間に合ったか!)
等などがあります。 ASEAN開催国としてかかる経費は5億円余? という説がありますが、実のとこ、「誰もはっきり知らない」のが現状のようで。 前回ブルネイがそれくらいお金を使ったから、というのがその見積もりの理由。 うーむ。
野党サムレンシーは、サミット開催なんか止めて、その経費を他に回せ、と至極まっとう(?)な演説をしたそうですが、そんなん、首相が「それはそうだね」なんて言うわけないじゃん。 いい格好する絶好のチャンスなんだからー。
考えてみれば、来年の選挙をにらんでの宣伝ともとれますな。 各国首脳に囲まれた首相の写真とかばらまいて。
こういってはなんですが、特に農村部、そういった宣伝で「ああ、あの人はスゴイ人に違いない!」って信じちゃうようで。 ま、日本だって、活字になったりTVに出たりするだけで色々影響は大きく変わるようではありますが。
個人的には、なにやら脱力のASEANでございます。
一般庶民には、「だからナニ?」 のサミット。 というより、道路とか通行止めにされたりして、迷惑なサミット。 なんかエライ人がなんか分からないけどやってる、サミット。
交通渋滞もなく、屋台も並ばず、道にはみ出すマーケットもなく、VIPの方々が見るプノンペンって、特別なプノンペン。 っつーか、プノンペンじゃないじゃん、そんなの。
テロの恐れは? カンボジアサイドは「ぜったいだいじょーぶ、100%!」と根拠のないことを胸はって言ってます。 確かに「危ないけど、開催しまーす」とも言えないわな。
今、何かことがあると即「イスラム原理主義」のテロだってみんな思うけど、どうなんでしょうね。
カンボジア現政権に反対する勢力が、首相にダメージ与えたろ! と爆弾を投げ込むくらいのことだってあると思うけど。 そんなことあったら、面目丸つぶれー。
どうでしょうね。 首相のボディガードだけで1000人とか言うけど。 あ、これはサミットなしの時でも。 ボディーガードというよりは、私設軍隊っす。
そうそう、中国がカンボジアの借金帳消し そのうえ無利子の貸付け、という話。
クメール・ルージュの裁判、手加減してね、ってことよね。
中国の責任はなかったことにしてねって。
ポル・ポトの背後に毛沢東が居たのは有名な話。
で、なかったこと、になっちゃうんだろうなあ。
ぺシャワール会ものぞいてみてください。アフガニスタン難民を助けています。月に2000円で、お腹が一杯になるんです。
カンボジアにいる私がなぜペシャワール会? カンボジア関連のNGOは? と思う方がいらっしゃるかもしれませんが。 個人的には、もうカンボジア向けのODAなんか止めてまえ! と思ってるので。 援助慣れしすぎ、カンボジア。 日本の税金が何億円と流れ込んで、確かに多少道路がよくなったりはしてるんでしょうが、その大部分が高級車や大邸宅やダイヤに化けてるような気がする。 援助するってお金を渡すのはいいんですが、もっときっちり監査なり条件なりつけないと駄目じゃないですか?・・・って監査なんかしてると、スキャンダルが出るからやりたくないのか、日本も。 ODAって、もらう方は当然ながら、出す方も大きな利権が産まれるのよねえ。 勝手に私腹をこやすなよ、人の血税で。 川口外相、がんばれ
とはいえ、アフガニスタンでも状況は似たり寄ったりかもしれせんね。 お金が流れ込むところに、いつも亡者は群がるのでございます。 灰皿と金持ちはたまるほど、キタナイとやら。 確かにしっかりしてないと、お金なんか貯まらないでしょうが。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |