VARDAR
Skopjeを流れる河
2004年4月29日
昨日大統領選挙が行われました。
2度目の正直。 Crevenkovski氏とKedev氏の決選投票。
昨夜はなんだか眠くて眠くて、早々に早寝いたしておりましたが、夜半の爆発音。
どん、ぱーんぱん、どん、どん。
大型打ち上げ花火の音?
なんでぇ? あーどっちかの勝利確定したのねー、 野党のオフィスが近所だし、もしかしてKedev氏ったら勝っちゃった? おもしれー
とぼんやり思いつつまた寝てしまいましたが、明けてみたら
現首相、与党のCrevenkovski氏の勝利。
アルバニア系の票が野党に行くのかと思っていた(というより、そうなると面白いな、と期待していた)のですが、まあ、無難な結果に終わりましたわ。 仕方がないかー。 Kedev氏は政治家ではなく、心臓外科医ですからね、元々。 いきなり大統領になるってのも、厳しいか。
まあ面白くない結果が出たからって暴動とかデモにならないだけで十分でしょうか。
というわけでぇ。
日本はゴールデンウィーク突入ですね。 皆様、お出かけですか?
マケドニアは(あっ、月曜からこちらに戻ってきております)当然ゴールデンウィークなんかありませんけど
昨日水曜は大統領選挙で休日
今週土、日、月はメイデイがらみで3連休
なので、それなりのゴールデンウィーク。 かも。
ただ天気が、というより気温が今ひとつでございましてね
先月の気温は25度なんか出てたんで、もうきっと真夏日! 初夏! と期待しての帰国でございましたが
寒いじゃねえか。
15度、とか。 夜は8度、とか。
これでしっかり晴れるとそれでも20度くらいにはなりますが
一応南欧といってもいい位置なんだから、もうちょっと暑くなってくれい。
ってぼやいてると、きっと30度越えるんだよな。 大陸性ってだから嫌よん。
ま、よかったのは花粉症が消えたことで。
ドイツで飛んでたのは、ナンだったんだ?
ぺシャワール会ものぞいてみてください。アフガニスタン難民を助けています。月に2000円で、お腹が一杯になるんです。
とはいえ、なんだか途上国への援助って、もうやめたら・・・と思い出しているわたくし。 カンボジアも、アフガニスタンも。 貧者を見殺しにするのか? という声もありますが、なんだか脱力しちゃいますがな、その「援助」がどこに流れていくかと見聞きすると。 実際に役に立つモノは送っても政府が喜ばず、歓迎されるのはどうにでも途中でごまかせる援助金とか、大型プロジェクト、とかそんなんばっか。
援助されて当然って顔するな! 自分で立て! 働け! ベンツなんか乗ってるな! ってよく思うんですけどね。
![]() ![]() ![]() |
![]() |
リンクフリー。 サイト上の文章・写真の無断転載・複製はお断りざます。
Copyright reserved by Mari 2003,2004.